みんな飛んでみよ。~チェコ留学~

トビタテ8期でチェコのオストラバへ!トビタテやチェコのことなどなど留学関連書いていきます!(留学以外も書くかも)

【なんだこれ?】Initiative Qに登録してみた

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com

 

気になるものを見つけました

こんにちは、taroです。

先日、twitterを眺めていると

Initiative Q 決済システム

という文字を見つけたので、気になって中身を見てみました。

 

なんか新しい決済システム作るよーみたいな内容が書いてあり、

今登録してくれたら、Qっていうやつあげるよーって書いてあったので

登録してみました(笑)

 

今回は、ちょっとInitiative Qのページに書いてある中身を紹介してみたいと思います。

 

Initiative Qとは

サイトには

イニシアチブQは未来の決済システムを開発しています。

Q決済ネットワークはここ数十年で開発された決済業界最高の最新技術を取り入れ、フレキシブルで簡単に使える安価な決済ネットワークを実現します。

 

これらの技術は何年間も利用可能でしたが、購入者は販売者がいない新たな市場に参加したがらず、販売者は購入者に使用されていない決済手段を取り入れたがらないという、典型的な卵が先か鶏が先かという問題のために採用されずにいました。

 

イニシアチブQは決済ネットワークに新たなデジタル通貨を使用し、この通貨を早期採用者に無料配布することで、この普及の問題を解決します。

 

つまり、

この決済システムすごくいいんですよ、普及させたいんですよ!

でも、使っている人が少ないとみんな採用してくれないんですよねー

なので、早めに使い始めた人には、Qあげるから登録してみて!

ってことみたいです。

 

どれほど技術開発が進んでいるのか明白でないところが気になります。

 

仮想通貨との違い

イニシアチブQは、仮想通貨のように買うという作業が必要ないようです。

このあたりは正直よくわかりません。

 

ウォレットで管理したりする必要がないということみたいですかね。

 

また、このプロジェクトは、ICOではないようです。

 

イニシアチブQの目標は決済と基準となり、国際通貨を作ることです。

それには、何億人ものメンバーに利用してもらう必要があり、お金を払う必要があるのではこのような普及は望めません。

そのためQは無料で配布されます。

 

ということのようです。

 

何をもとにその価値を生み出すのかよくわかりませんし、どのような方法で資金を調達しているのかもよく書いていませんでした。

 

ねずみ講なのではないか?

イニシアチブQは、誰かに紹介することで報酬が入るシステムになっているようで、ちょっとねずみ講のようにも感じられます。

 

サイト上には

 

ねずみ講はメンバーから資金を集め、初期のメンバーに配分します。それに比べ、イニシアチブQへの参加は完全無料です。

つまり、上のレベルの早期メンバーに資金を渡すということがありません。

 

と記載してありました。

 

イニシアチブQ自体は、ねずみ講を否定しています。

でも、これ、、、、

ねずみ講っぽすぎるんだけど!!!

 

正直めっちゃ怪しい

書いている内容は一見まともに書いてるのかなぁーとも思いましたが

 

  • ホワイトペーパーがない
  • どのような組織が運営しているのか記載がない
  • 設定をクリックすると、アカウントの解約などという記載が出る

 

などなど怪しさ満点ですね(笑)

詳細が少なすぎます。

ビジョンだけ薄っぺらく書いて、それっぽく仕上げているように見えました。

動画が記載してありましたが、それはちょっとかわいいなと思いました(笑)

 

正直、Qを無償で配るというようなことはないように感じます。

これから、よくわからないトークンを買うことで儲けられるよ!みたいなことも言われそうな予感もします。

Twitterなどをみると、日本だけでなく海外の方も同様にInitiative Qのリンクやすごいシステムだ、なんてことも言ってる人もいるみたいですが、このような詐欺っぽいプロジェクトは実際、実行されることはないんじゃないかなぁと思います。

もし本当にイニシアチブQを設立した人がSaar Wilf 氏であれば期待は大きくなりますね。

まぁこれからどんなことが起きるのか見ものですね。

消えてなくなるのか、または、本当に実行されるのか。

消えてなくなるに一票いれておきます(笑)

 

まとめ

 今回は、Initiative Qについて紹介してみました。

何となく登録してみたので、書いてみました!

 

どうしても気になる方は、一応リンクを張っておくので

下のリンクから登録してみてください。

 

initiativeq.com

 

以上。おわり。

【チェコの郵便】すぐできる!チェコにおける税関に引っかかった時の荷物の受け取り方!

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com 

チェコの郵便物受け取り

皆さんこんにちは!

taroです。

 

今回は、日本からチェコに送られてきた荷物が税関に引っかかってしまった時の対処法を紹介いたします!

 

今回めちゃくちゃめんどくさい思いをしたので、みなさんがそうならないようにここに記しておきましょう!!

参考にしてください♪

 

それでは行きましょう。

送られてくる書類

日本から家族が日本食を送ってくれたので、ルンルンで待っていた私の所に

ある日不在届が届きました。

おっ、荷物が届いた!わぁーーーいと思って荷物を受け取りに行きました。

 

しかし、その時渡されたのは、封筒一つだけ。

郵便局から私宛でした。

何かやばいものでも入っていたかな?

と思いながら、封筒を開けてみると

チェコ語で書かれた謎の文書が4枚と

荷物に貼ってあるお届け表の写真が1枚同封されていました。

それがこちら

 

f:id:czechstudyabroad:20181103035117j:image

 

入っていた書類は、すべてチェコ語でわからんやん!

と思いながら、眺めていると

英語のリンクはこっちよ!

と小さく書いてありました。

 

最初からどっちもいれとけやーーーー

と思いながらも、ネットで検索すると

 

その書類スキャンして送って

と書いてありました。(めっちゃ略してます(笑))

 

さて、やりとりに移りましょう。

 

郵便局とのやり取り

まずは、同封されていた2枚の書類を記入します。

1枚目は、委任状です。

郵便局に自分の荷物を通過させる手続きを代行してもらうための物です。

 

これですね。

書き方は、

 

Já,nÍže podepsaný zmocnitel :氏名+生年月日

Trvalý pobyt/sÍdlo:日本での住所

V:現在いる都市名

dne:記入日

podpis zmocnitele:署名

jméno, přÍjmeni zmocnitele/zástupce zmocnitele, přÍp. funkce:氏名

Dorucovaci adresa :チェコでの住所

 

f:id:czechstudyabroad:20181103035149j:image

 

そして2枚目は、これからのやりとりをメールでしますよー

ということを承認する書類です。

これを送ると、郵便局とメールでやりとりすることになります。

 

書き方は、

Jméno a přÍmenÍ: 氏名

Ulice a č.p.:住所

Obec:都市名

PSČ: 郵便番号

E-mail: メールアドレス

V: 都市名

dne: 記入日

Podis uživarele: 署名

 

f:id:czechstudyabroad:20181103035218j:image

 

となっています。

写真も参考にしてくださいね!

 

メールでのやりとり

記入が終わったら、書類に記載してあるメールアドレスに送りましょう!

sklad.praha120@cpost.cz

 

このアドレスですね。

 

1通目のメールには

 

  • 先ほど記入した書類2枚
  • 送られてきたお届け票

 

この2つを添付して、送信しましょう!

すると少しして、チェコ語のメールが返ってきます。

これは自動返信されてきたもので、受け付けましたよーというメールなので

担当者からの返信ではありません。

 

数時間から次の日くらいに担当者から返信が来ます。

私が返信された内容は、

 

荷物の中身、個数、値段、そして送り主からの送り状を送信してください。

 

これだけでした。

私は、お届け票送ったじゃーんと思ったので

荷物の情報だけ返信しました。

そしたら、また自動返信メールが来ました。

毎回来るんですね(笑)

 

次の返信が

 

これでは不十分です。

送り状を送信してください。

 

っと。。。。

ちゃんとメール見とんのかーーーーーーーーい。

と思いましたが、もう一度送り状を送信しました。

 

そしてやっと

 

ありがとうございます。通関手続きを行います。

 

というメールが来て無事終了しました。

流れはこんな感じです!

 

荷物受け取り

メールのやりとりが終わって次の日には通関して近くの郵便局まで送られてきたみたいです。

 

僕は、EMSで送られてきていたので、追跡していたのですが

保管

という表示から動かなくなってしまいました。

 

チェコの郵便局のサイトで追跡すると

不在のため、保管

 

となっていました。

しかし、不在票がなかったんですねー。

まだきてないのかな?と一日待ちましたが、不在票がまだなかったので

 

直接行っちゃいました!

 

チェコの郵便局はほとんどの確率で英語が通じないので、

追跡のページをスクショして持って行きました。

 

それを見せると、問題なく荷物を受け取ることができました!

追跡したのはこのページです。

https://www.postaonline.cz/en/trackandtrace

ここに荷物番号を入れると出てきます。

 

不在票がないことがあるなんて思いもしなかったので、今回の券でレベルアップしました(笑)

ちなみに料金は749コルナでしたーーー!

まとめ

今回は、税関で荷物が引っ掛かった時の対処法を紹介しました!

初めて見るとどうしたらいいのか全く分からない人も多いと思うので、ぜひ参考にしてください!

 

以上。終わり。

【留学したい人必見】トビタテ生が作るオンラインコミュニティ~ハバタケサロン~

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com

 

トビタテ生が作ったオンラインコミュニティ~ハバタケサロン~

こんにちは!taroです。

今回は、私たちトビタテ生が発足したオンラインコミュニティ

ハバタケサロン

について紹介していこうと思います。

 

夢を持つ人や悩みを持っている方にはおすすめのコミュニティです!

それでは行きましょう。

 

ハバタケサロンの目的

自己啓発書に書かれている、成功者が語る秘訣はただ一つ。

行動すること。

わざわざ言われるまでもない、当たり前の事です。

そんな当たり前が分かっていながら、いつまで経っても行動を起こせないのは何故でしょうか。

それはあなたのやりたい事を「特別」だと思いこんでいるからです。

「英語を話す人は特別」「留学する人は特別」などなど

どうすればいいのでしょうか。

 

「特別」ではなく「当たり前」だと思えばよいのです。

あなたにとっての「特別」を「当たり前」にする手段は二つ。

特別だと思っていた事を出来るようになる。

或いは、「あなたにとって特別な事」が「当たり前」のコミュニティに所属する事です。

 

「英語を話す人は特別」なら「英語を話す人は当たり前」のコミュニティに所属すればいい。

「留学する人は特別」なら「留学する人は当たり前」のコミュニティに所属すればいい。

 

では、「やりたい事をやる人は特別」である場合はどうでしょう?

答えは「やりたい事をやる人は当たり前」のコミュニティに所属する事です。

 

ここを訪れたあなたは、恐らくまだ、そのコミュニティに出逢えていないでしょう。

そんなあなたの為にハバタケサロンがあります。

 

ハバタケサロン活動内容

活動内容はめちゃくちゃシンプルです!

 

自分の夢のためにその日に行った活動報告(2~3行程度)を毎日行うだけです!

 

例えば

  • 留学条件を満たすためにTOEFLの勉強をした
  • ○○をするためにこんなことを調べた

 

こんな感じでいいんです。

ね?簡単でしょ?

 

これをオンラインコミュニティの中で行っていきます。

ほかのメンバーの活動報告を見て、コメントして意見交換したり、質問したりなどしていくことも可能です。

 

ハバタケサロンがおすすめの人

私たちが作ったハバタケサロンはこんな人におすすめです。

  • 自分の目標を持ち、その達成に向けて頑張るやる気のある人
  • 今の自分を変えたいと思っている人
  • お互いに相談できる仲間を探している人

 

また、留学経験者が多いので

  • 留学や海外居住を夢の実現のための手段とする人
  • トビタテに応募したい人
  • トビタテに参加できなかったけど、トビタテ生と関わりたい人
  • 現地の情報を知りたい人
  • 海外でゲストハウスを経営したい人
  • 留学が気になり始めた人
  • すでに留学している人
  • 留学から帰ってきた人

このような皆さんにおすすめです!

 

ハバタケサロンメリット

 このハバタケサロンでは

  • 自分の活動をアウトプットし、反省する場にできる
  • アウトプットに対して、意見をもらえる
  • 多くの仲間から多種多様な情報を得られる

などがあります!

 

自分の活動をアウトプットし、反省できる場にできる

まず、一つ目の自分の活動をアウトプットし、反省する場所にできるというのは

やはりいろんなことにチャレンジする上で、やりっぱなしでは成長しないですよね。

自分が何をし、何が良くて、何がダメだったのか確認する作業が必要です。

さらに、その反省から次の行動を考えることができますよね。

 

それに適しているのがこのトビタテサロンです。

一日の振り返りを多くのメンバーが行います。

周りがしっかり振り返っていることに影響されて、毎日続けるモチベーションにつながるはずです!

一人でやっていくわけではないですからね。

仲間がいます。

 

アウトプットに対して、意見をもらえる

これは、メンバーが見ることのできるコミュニティだからこそできることです。

日ごろ生活していて、自分の活動を多くの人に見てもらい、客観的なアドバイスをもらえることってないですよね。

しかも毎日なんてとても難しいことです。

 

しかし、ハバタケサロンなら多くのメンバーに見てもらうこともでき、共通の夢や課題を持っているメンバーからアドバイスをもらったり、新しいアイデアを考え出すことだって可能です!

 

さらに、ハバタケサロンには、メンターという人たちが所属しています。

彼らが皆さんの活動報告や提案に対し、アドバイスをしてくれたり、質問に答えたりもしてくれます!

こんなコミュニティなかなかないと思いませんか?

 

多くの仲間から多種多様な情報を得られる

これはいろんな年齢や分野を知っている人が所属していることがもたらす恩恵です。

トビタテに参加している人にはいろんな知識を持っている人が、多くいます。

さらに、留学に関しては多く所属しています。

 

現地の情報や留学に役に立つ情報、学習の方法など多くの情報が得られること間違いありません!

 自分の悩みや質問もすぐ解決できる可能性だってあります。

 

まとめ

今回は、ハバタケサロンについて紹介しました。

夢や目標を持っている人には、とてもおすすめのコミュニティです。

現在は活動テストのためのテスターの方を募集しています。

こちらに応募フォームを張っておきます。

トビタテ生用の登録フォーム

t.co

一般の方の登録フォーム

t.co

 

皆さんのたくさんのご参加お待ちしております!

 

以上。おわり。

 

チェコ・オストラバの公共交通機関の乗り方編!~バス・トラム・トローリー~

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com

 

オストラバの公共交通機関

今回は、オストラバの公共交通機関について紹介していきたいと思います!

 

オストラバの公共交通機関は、プラハと似ているところもあり似ていないところもあります。

 

皆さんがオストラバに来た時に困らないように書いていきたいと思います!

 

料金とチケットの買い方

まず初めに料金についてです。

これは、プラハの公共交通機関と同じです!

公共交通機関になっている時間によって必要な金額が異なってきます。

さらに、動物や自転車などの荷物を乗せる場合には、通常の券にプラスで別の券も必要となります。

下の写真が金額になります。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027233922j:image

 

この時間内であれば、バス・トラム・トローリーのどの乗り物にも乗ることができます。

また、この時間は、それぞれの公共交通機関に乗って、チケットを切ってからスタートします!

買ってから何分とかではないので気を付けてくださいね。

 

それからチケットは、黄色い券売機から購入します!

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234452j:image 

 

こちらの券売機で購入できます!

しかし、硬貨しか使えないので注意してください。

硬貨を持っていない人は、タバコ屋さんで購入することができますよ。

券売機の近くにだいたいあると思います。

英語は通じませんが。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234655j:image

 

時刻表について

次は、時刻表についてです。

この時刻表がチェコ語でしか書いてないので、私も最初は苦労しました。

こちらが時刻表です。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234043j:image

 

左から順番に説明します。

  • Zastávka = 駅名
  • Min. = 所要時間
  • hod. = 〇時
  • Pracovní den = 平日
  • Sobota + Neděle = 休祝日

を表しています。これさえわかってしまえば問題ありません。

 

所要時間の所に点がうってあるのは、そこがあなたのいる駅を表します。

 

公共交通機関の種類

チケットを買って、時間を把握したら、乗り物に乗りましょう。

乗り物の種類としては

  • バス
  • トラム
  • トローリー

の3種類です。

 

バスやトラムなどは皆さん見たことあると思うので、大丈夫だと思いますがトローリーを見たことが似ない人もいると思うので紹介しておきます。

こちらがトローリーです。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234148j:image

 

バスとトラムが合体したような形をしています。

この3種類に乗れることを覚えておきましょう。

 

乗り物への乗り方

さて、時間になると乗り物がやってきますね。

乗り込んだらさっきのチケットが必要です。

切符を赤い機械に通しましょう。

こちらです。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234205j:image

 

この機械にチケットの矢印を下にして通します。

そして、取り出した後にしっかりと日付と乗車時間が刻印がされていることを確かめてください。

 

この打刻がしっかりされてないともしチェックされた時に罰金になってしまうので注意しましょう。

 

チケットの表面を赤い機械の矢印がある方に向くようにしてください。

これでばっつり刻印されるはずです。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234224j:image

 

また、チケットなしでも乗る方法があるんです!

それは、クレジットカードを使った方法!

各乗り物には、こちらのような機械が設置してあります。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027234259j:image

 

この機械にタッチ決済(非接触型決済) のできるクレジットカードをタッチすることで料金を支払うことができます!

乗るときと降りるとき両方でタッチしてください。

日本では、あまりタッチ決済できるカードを見たことがないので、もしお持ちの方は試してください!

 

タッチ決済できるカード持ってないけど、iPhone7以上なら持ってるという方!

その方たちは、QUICPayなどが使えるクレジットカードをApple Payに登録しましょう!

この機械は、Apple Payが使えます。

私は、いつもApple Payで支払っています。

かなり便利なので、利用してみてください。

 

クレジットカードなら人数を指定して全員分払うことも可能です。

それがこちらです。

英語表記なのでわかりやすいですね!

f:id:czechstudyabroad:20181027234324j:image
f:id:czechstudyabroad:20181027234320j:image

 

まとめ

今回は、オストラバの公共交通機関について紹介しました。

 

あんまりネットなどには書いていないようだったので、オストラバにくる方のためになればと思います。

 

以上。おわり。

 

 

【プラハに行く方必見】プラハ観光名所特集~おすすめスポット~

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com

 

プラハ観光

今回は、先日行ってきたプラハについて紹介していきたいと思います!

チェコに来てからはずっとオストラバで過ごしていたので、プラハで初めて過ごしました。

 

街並みが素晴らしくきれいで圧倒されました。

皆さんにもぜひ行ってほしい場所の一つです。

 

それでは行きましょう。

聖ヴィート大聖堂

まずは、聖ヴィート大聖堂です。

こちらは、プラハ城の中にある建物です。

 

プラハ城に入り、第2の中庭から門をくぐって第3の中庭に入るとすぐに現れます。

めちゃくちゃ巨大で圧倒的迫力があります!

 

f:id:czechstudyabroad:20181027044848j:image

 

この大聖堂は、奥行き124m×幅60m×塔の高さ96.6mとかなり広いです。

巨大すぎて写真に納まりきりませんでした。

 

その広大な空間には、聖ヴァーツラフの礼拝堂や銀で出来た聖ヤン・ネポムツキーの墓碑など多くの物がみられる。

さらにステンドグラスが多く飾られており、その中にはムハの作品もあり、入り口から見て左側の手前から三番目で見ることができます。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027044934j:image

入った瞬間から鳥肌が立つような雰囲気でかなり感動しました。

外見もすごいですが、中も非常に美しかったです。

 

カレル橋

カレル橋は、ヴルタヴァ川にかかるプラハ最古の石橋です。

14世紀から15世紀の初めにかけて、カレル4世の時代にゴシック様式で建造されたもので、全長520m×幅10mもあり、両側には、30体に聖人像が目を引きます。

これは橋の入り口です。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027045013j:image

 

車の乗り入れが禁止されており、ストリートパフォーマンスや音楽隊、似顔絵描き、土産売りなどが並ぶにぎやかなスポットです。

 ここでヴルタヴァ川をクルーズできるツアーもあっていました!

 

ヴルタヴァ川を一望することができとてものんびりとした時間を過ごすごとができました。

 

スメタナホール

プラハが誇るコンサートホールの一つであるスメタナホール!

プラハの春」国際音楽祭の幕開けが行われるスメタナホールは、アールヌーヴォー様式の内装の美しい会場です。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027045050j:image

 

毎日のようにコンサートが開かれており、オーケストラの演奏を堪能できます。

スメタナホールにあるパイプオルガンは世界最大級のようです!

市民会館

ツェレトゥナー通りを火薬塔を右側に見ながらそのまま通り過ぎていくと、すぐ左側に大きくて豪華な装飾が施された建物が現れます。

これが市民会館です。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027045156j:image

この場所は、かつて歴代の王の宮廷がありましたが、17世紀後半の大火事で焼けてしまいました。

その後、紆余曲折を経て、1911年に現代の市民会館が完成しました。

この中に先ほど紹介したスメタナホールがあります!

 

市民会館の地下にあるレストランがきれいでとてもおすすめです。

 

ユダヤ人墓地

 次は、ユダヤ人地区の中にある旧ユダヤ人墓地です。

 

ピンカス・シナゴーグを出ると、旧ユダヤ人墓地の入り口につながっています。

1万2000基もの石板状の墓石が折り重なり、支えあい、あるいは倒れてしまっている様子は異様な雰囲気を漂わせていました。

 

f:id:czechstudyabroad:20181027045225j:image

 

ここにある最も古い墓石は1439年に葬られた詩人アヴィグドール・カラという人です。

最も新しいものは1787年です。

この年にユダヤ人墓地は廃止され、以後新しく埋葬された人はいません。

 

ユダヤ人に詳しい人はもちろん、それほど知識がない私でもどれほど不当な扱いをうけてきたのか考えさせられる場所でした。

 

まとめ

今回は、私が観光してきた場所の一部を紹介しました!

まだまだたくさんありますが、違う機会に紹介します。

 

圧倒的迫力の建造物から心穏やかになる場所でたくさんのスポットがありますよ。

ぜひいってみてくださいね!

 

以上。おわり。

トビタテ2次審査流れとちょっと対策!

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com

 

トビタテ2次審査

皆さんこんにちは。taroです。

今回はトビタテ採用試験の2次審査について紹介していきます。

 

1次審査を通過された皆さんは、おめでとうございます!

留学計画書をしっかり書きあげられた皆さんだと思います。

次は、2次審査ですよ。

自分の口からしっかり熱意を伝えられるように準備していきましょう。

それでは行きます。

 

個人面接

まずは、個人面接です。

個人面接は、面接官1人とあなたの1対1の形式で行われます。

時間は、約15分くらいです。

面接官の方は、協賛企業から来られた方のようです。

質問内容としては

 

  • なぜ留学をしたいのか
  • なぜその場所を選んだのか
  • その留学から何が得られるのか
  • 奨学金を他に借りているか
  • なぜその期間なのか

 

などがあります。

どれも落ち着いて答えれば問題ありません。

しかし、面接官によっては

 

  • 英語で面接
  • 一方的にしゃべらせる
  • 圧迫面接

 

などたくさんの種類があるようです。

私は、一方的にしゃべらされるパターンで、面接の間ひたすらしゃべりました。

反応も薄かったので、聞いているのか心配になりましたが、何とか乗り越えました。

 

また、自分がやりたいことに精通している面接官に当たった場合は要注意です。

かなり深く掘り下げられることがあるようです。

こうなった場合に、うまく答えられるようにやりたいことに対して理解を深めておきましょう。

 

プレゼンテーション

個人面接の後は、グループに分かれてプレゼンテーションを行います。

構成は、面接官1人とグループメンバー自分を含め6人が基本です。

発表時間は、1人4分です。

質疑応答が2分となっています。

1人の持ち時間がかなり少ないですよね。

 

この中でいかに簡潔に具体的に留学計画内容を伝え、かつ、価値を証明するか

ということがポイントになってきます。

 

発表方法に関しては、何でも構いません。

  • スケッチブックにスライドを大きくコピーして貼り付ける
  • 自分が影響されたものを見せながら発表する
  • 何も利用せず言葉だけで発表する
  • パソコンを使ってスライドを見せる

 

一番多かったのは、スケッチブックを利用して紙芝居風に発表している人が多かったように感じます。A4サイズのポスターのようなものを作っている人もいましたよ。

私は、スケッチブックをわざわざ用意するのが面倒だったので、PowerPointでプレゼンを行いました。あと、パソコンの画面が見にくいときのためにスライドを印刷して持って行って行き、メンバーに配りました。

 

時間も厳守しなければいけないので、4分の中に収められるように何度も練習していきましょう。

私は、時間をはかりながら練習をして、本番は4分ぴったりで終わることができました!

 

熱意と価値を伝える

プレゼンテーションでも個人面接でも重要になってくるのは

 

自分の留学に対する熱意とこの留学は日本にとって価値があるプロジェクトだと感じてもらうこと

 

だと思います。

 

まず、トビタテに応募している皆さんならやる気に満ちていると思います。

留学に対する熱意は人一倍ありますよね。

だからこそ気持ちが伝わるような話し方をしましょう。

全員熱意を持った参加者たちの集まりなのです。

周りにいる参加者はこの一瞬だけは勝たなければいけない相手です。

合格したらみんなよい仲間になりますよ。

はっきりとした声で堂々と自信を持って話しましょう!

周りの留学計画と比べてはいけませんよ。

どれも素晴らしい計画のはずです。

もちろんあなたの計画も。

 

次に価値を伝えることです。

トビタテには多くの企業の方が出資してくれています。

その企業から来られている面接官の方があなたの留学計画には投資する価値があると思っていただかないと合格にはたどり着けません。

 

  • なぜこの留学をしたいのか
  • どのような成果が得られるのか
  • その成果が日本社会にどのような影響を与えるのか

 

このようなことを突き詰めて面接やプレゼンテーションで話すと筋道立てて留学計画を伝えられると思いますよ。

ふわっとしたまま2次試験を迎えないように気をつけましょう。

 

グループワーク

最後はグループワークですね。

これは一つの課題に対してグループ全体で話し合って解決案を考える時間です。

 

このときにグループメンバーのプレゼンテーションの内容が必要になってくるのでメモを取りながら聞いておくことを忘れずに行いましょう!

 

これがないと議論するのきついですからね。

あとは、自分にあった振る舞いをしましょう。

司会をやってもいいし、タイムキーパーをやってもいいし、何でもありです。

しかし、何もしないのはなしですよ!

しっかり議論には参加しましょう。

これだけは絶対です。

 

まとめ

今回は2次審査についてまとめてみました。

この日は一日集中しっぱなしでかなり疲れると思いますが、ちょっとした空き時間に周りの人と話してみてください。

みんな面白いですよ!

かなりリラックスできるんじゃないかなと思います。

おすすめです。

 

それでは、2次審査頑張ってください!

 

以上。おわり。

 

目的地までの行き方がわからない!そんな時に便利なアプリ紹介!~チェコ周辺国~

 

おすすめ記事!

czechstudyabroad.hatenablog.com

 

移動に必要な地図アプリと公共交通機関アプリ

はい、こんにちは!taroです。

今回は、私がチェコで使っているアプリを紹介していきたいと思います!

知らない土地で暮らすと情報がすぐに調べられるアプリは最強ですよね。

 

それでは行きましょう。

 

定番!Google Map

Google マップ -  乗換案内 & グルメ
Google マップ - 乗換案内 & グルメ
開発元:Google, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Google Mapは、皆さんご存知でしょうし、利用されている方も多いと思います。

世界上どこに行っても行きたい場所が検索できる。

目的地周辺の風景まで確認できる。

目的地までの行き方が確認できる。

なんて便利なんでしょう。

 

また、オフラインでもマップが使えるってこと知ってますか?

Google Mapの設定を開いて、

f:id:czechstudyabroad:20181023170042j:image

オフラインマップをタップ

f:id:czechstudyabroad:20181023170022p:image

それから青枠内の範囲をダウンロードするとオフラインの環境下でも使用することができます!

f:id:czechstudyabroad:20181023170100p:image

海外で使うネットの通信料はできるだけ減らしたいですよね。

wifiを借りるのも結構な値段します。

そこでオフラインを活用することで通信料を抑えられますよ。

是非試してみてくださいね。

 

オフラインマップが大活躍!Mapy.cz

上の画像を見てわかるようにダウンロードできる範囲が狭いですよね。

何度もダウンロードするのはめんどくさい人におすすめのアプリがこちら!

Mapy.cz

Mapy.cz
Mapy.cz
開発元:Seznam.cz a.s.
無料
posted withアプリーチ

 

こちらのアプリは世界各国の地方から国全体までマップをダウンロードして、オフラインで使用することができます。

もちろん目的地までのルート検索もできますよ!

 

公共交通機関検索ならこれ!Pubtran

Mapy.czもGoogle mapもどちらも便利なんですが、唯一のデメリットは

公共交通機関のルートが出ない

これなんですよ。

Google Mapは主要都市のプラハなどでは公共交通機関のルートも検索できますが、

ちょっと地方になるとデータが入ってないことがあるんですよね。

オストラバはチェコ第3の都市なのにもかかわらず、ルートが出ないですからね。

びっくりしました。

そこで私が使っているのがこちら

Pubtran

Pubtran
Pubtran
開発元:circlegate
無料
posted withアプリーチ

 

このアプリは行きたい駅名を入力するだけ!

めちゃくちゃ便利です。

トラムはもちろん、バスやトローリー、電車や地下鉄まで検索できます!

めちゃくちゃ便利です。

私はこのアプリに助けられています。

かなりおすすめです。

 

まとめ

知らない土地で生活すると不安がたくさん出てきますよね。

そんな不安を便利なものを活用して、快適に生活したり、旅行したりしていきましょう!

ぜひこちらのアプリ活用してみてくださいね!

 

以上。おわり。